1. 目的
近江上布伝統産業会館で生産している近江上布の生平並びに日本製の生平の技術を習得した生産者(織人)を育成する。
2. 研修期間(毎週金曜日受講)
・期間:2021年7月30日(金)~2022年1月28日(金)
・時間:10:00~16:30
3.場所
近江上布伝統産業会館(ゆめまちテラスえち内)
4.定員
4人
5.内容
①手績み:手で糸を作る
②整経、筬通し、綜絖、機上げ
③織り:地機
④近江の麻織物についての基本的な知識を学ぶ
※時期により、「苧引き:手作業により苧麻から繊維を取り出す」を実施予定。
6.研修費用
50,000円(税込)
※費用に含まれるもの(指導料、工房使用料、道具使用料、材料代(経糸、苧)、その他研修にかかわる諸経費
7.申込資格
毎週金曜日受講できる方
【研修生様へのご協力のお願い】
・研修期間中はマスクの着用をお願いいたします。
・手指のアルコール消毒のご協力をお願いいたします。
・研修期間中はマスクの着用をお願いいたします。
・手指のアルコール消毒のご協力をお願いいたします。
8.申込方法
【FAXの場合】
別紙の応募用紙を記入して、FAXでお申し込みください。
FAX:0749(29)9045
■応募用紙をダウンロード
【メールの場合】
HPの問合せから「織人育成研修希望」と入力して、メールをお送りください。
後日、こちらからお客様のメールアドレスに応募用紙を送信します。
9.応募締切日
2021年7月11日(日)←募集を締め切りました。ご応募、ありがとうございました。
10.問い合わせ先
近江上布伝統産業会館 担当:田中、西川
TEL:0749(42)3246
FAX:0749(29)9045